おすすめのシーシャコンロはこれ!電気コンロ・ガスコンロ・焼き鳥グリルそれぞれご紹介!

「自宅でシーシャを始めたい!」というとき、シーシャ本体・フレーバーや炭などは揃えるものの見落としがちなのが、炭を焼くコンロです。自宅にあるガスコンロでも出来ますが、自室でシーシャを楽しみたい人はキッチンに行くのが面倒ですよね・・・。

そんなときは電気コンロだとコンセントで使用できるため、自室に持っていって楽しむことも出来ます!そこで今回は、電気コンロとガスコンロのそれぞれの特徴や、おすすめの電気コンロをご紹介していきます。

これから自宅シーシャを楽しみたい人、必見の内容なのでぜひ最後までご覧ください!


※記事を書いている人
名前:キョーヘイ
シーシャ歴:5年(2022年)
使っているシーシャ台:ハリルマムーン KM001-KA
使っているシーシャ炭:キューブ型




シーシャ用コンロを選ぶポイント

コンロを選ぶポイントとして、まずどこでシーシャを楽しみたいのか?を予め考えて置くことが大事になってきます!

家族から「換気扇の下で吸ってほしい」と言われていた私は、キッチン・庭でシーシャを吸っていたのでガスコンロを使っていました。ガスコンロなら、コンセントが必要なく外でも火をつけれる為です。

今は、一人暮らしをしてからはリビングでシーシャを吸うようになったので、電気コンロを使用しています。みなさんも予めどこで吸うか?を考え、場所にあったコンロの選択をするようにしましょう!

シーシャコンロのタイプ&種類

シーシャコンロのタイプは、主にこちらです。今回は、こちらのコンロをご紹介していきます。下に外部リンクを貼ってますので、気になるかたはご覧ください。

・ガスコンロ
・シングルバーナー
・電気コンロ

シーシャ|電気コンロを使うメリット

電気コンロを使用するメリットは3つあります。

①炭の火花が飛ばない


自宅でシーシャを楽しむときに心配なのが、フローリングやカーペットに火花が飛び、焦げてしまったり燃えてしまう心配ですよね。電気コンロは熱がゆっくり伝わり、じわじわと炭が焼けてくるため、バーベキューのときのように炭が弾ける心配がありません。

②灰の掃除が圧倒的に楽

電気コンロの場合、火花が飛び散らないメリットと自室に持ち込めることから、シーシャを吸っている場所でそのまま片付けを行うことが出来ます。また、灰受けがあるタイプの場合は灰受けを取り出すだけで掃除ができてしまうので、ガスコンロに比べ掃除は非常に簡単です。

③コスパがガスに比べると良い

ガスコンロを使う場合、コンロの上に網や火付け用の鍋を用意する必要があります。バーベキューで使えるような網だと、数回使っただけで炭の熱によって脆くなり、交換が必要になってしまいます。長期的に使用することを考えると、網を使わなくてもいい電気コンロのほうがコスパも良いためおすすめです。

シーシャ|電気コンロのデメリット

電気コンロのデメリットは全部で1つだけ!




 ・外で使えない

自宅でのみシーシャを楽しむ場合、デメリットは特にありませんが、屋外にシーシャを持っていって吸いたい場合、電気コンロは基本的には使用できません。電源のあるキャンプ場であれば使用できますが、屋外で使う場合はシングルバーナーを使うほうが良いでしょう。

私の場合はキャンプのとき、焚き火台の端にシーシャの炭をそのまま入れてしまいます(笑)

シーシャ|炭焼きにガスコンロを使うメリット


シーシャ炭 キューブ型
炭焼きにガスコンロを使うメリットを2つご紹介いたします。

①炭の着火が早い

直火で直接熱を炭へ与えるため、着火はとても早いです!「今すぐにシーシャ吸いたいんだ!」となっているときはガスコンロで着火したほうが吸い出すまでは早いですね。

ただしっかりと白くなるまで焼かないと頭痛や吐き気の原因となるので要注意です!

頭が痛くならないシーシャ炭はこちら

②家のコンロでできるので初期費用が安い

普段料理などで使うガスコンロを使用するため、わざわざコンロを買う必要がありません。シーシャの機材やフレーバーなど、最低限のものを揃えるのにもある程度費用はかかってしまうため、コンロ代を節約するにはガスコンロを使用するのが良いですね。

ガスコンロを使うときは網を使用する!


ガスコンロを使って炭を焼く場合、五徳の上に網をのせ、その上に炭をおいて焼きます!私はダイソーで売っている焼き網を使っています!炭は高温になるため網もある程度使ったら交換する必要があります。

焼き網は3枚390円(送料込)で販売しています!ダイソーでも買えますが、めんどくさい方は是非!
焼き網は3枚390円

シーシャ|ガスコンロのデメリット

ガスコンロのデメリットは2つです。

①家のコンロだと灰で掃除が面倒

炭を焼くとどうしても灰は出るので、普段料理で使うガスコンロの場合使用後は毎回掃除をする必要があります。また、火力が強いため灰が弾け、広い範囲の掃除をしなくてはなりません。

②炭を運ばないといけない


キッチンのガスコンロで炭を焼いた後、その炭をシーシャのボウルまで運ぶ必要があります。トングはもちろん必要ですが、落下の危険もあるため鉄製の鍋などに炭を入れて運ばなくてはなりません。

私がガスコンロを使っていたときはコンロの真横にシーシャを持っていって吸っていたのでトングのみで運んでいましたが、過去3回ほど落としています・・・賃貸だと絶望するので、皆さんは是非鍋を用意してください!

ガスコンロ用鍋

オススメの電気コンロ 3選

おすすめの電気コンロ3選ご紹介します。専用のコンロから焼き鳥コンロまで、コアなところまでご紹介していますので、ぜひご参考ください。

①石崎電機製作所クッキングヒーターSK-1200S


この電気コンロは熱量を4段階調整することが出来ます。一番高い1200Wだとかなり炭の着火も早く、シーシャの準備時間の短縮が期待できます。火力調整のできる電気コンロはあまりないためおすすめです。

Amazon 石崎電機製作所クッキングヒーターSK-1200S
楽天 石崎電機製作所クッキングヒーターSK-1200S

②石崎電機製作所電気コンロ SURE


はじめに紹介したものと同じ石崎電気製作所製の電気コンロです。火力調整は可能ですが、300W/600Wの二段階となっており、炭を焼くときには600Wしか使用するタイミングが無いかと思います。

本体の大きさが幅290 × 奥行220 × 高さ85mmとコンパクトになっており、自室で吸うときなど場所に困ることはありません。

Amazon 石崎電機製作所電気コンロ SURE
楽天 石崎電機製作所電気コンロ SURE

③ライソン lithon 焼き鳥グリル KDGC-002B


名前の通り焼き鳥用のグリルです。実は私も自宅ではこの焼鳥グリルを使っています。笑 私はドン・キホーテで購入しましたが、Amazonや楽天など同じような商品は多く取り扱いがあり、低価格なため入手は一番しやすいです。

しかし、どうしても熱量が弱いため炭の着火には時間がかかります・・・炭を焼いてからゆっくりとフレーバーの準備や、飲み物・見たい映画を選んだりしていると焼けているような感じですね。安価に電気コンロを入手したい人、ゆったりと準備している間に炭を焼きたい人にはおすすめです!

Amazon ライソン lithon 焼き鳥グリル KDGC-002B
楽天 ライソン lithon 焼き鳥グリル KDGC-002B

まとめ

今回は電気コンロとガスコンロそれぞれのメリット・デメリットについて紹介していきました。どちらにもメリットがありますが、やはり使いやすさ、安全性の面からも電気コンロを使用している人が多いかと思います。もちろんガスコンロでもシーシャを楽しむことは出来ますが、突き詰めていくと「ガスの臭いが炭につくんじゃないか・・・」と心配になって電気コンロに変える人もいるので、安全・かつより美味しいシーシャを自宅でも吸いたい!という人は電気コンロの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

皆さんのシーシャライフがより良いことを願っています!最後までご覧いただきありがとうございました。

業務用シーシャをお探しの方へ

弊社は、シーシャ店向けに業務用シーシャ炭を販売しています。店舗様でしたら無料でサンプルをお送りいたしますので、ご興味のある方は06-6351-7118までお電話ください。

株式会社トータルフーズシステム

-お電話方法-
06-6351-7118に電話
「DMを見ました」 と伝える
以上!!! (下チェック)↓↓↓
営業時間外でしたら、「お店の名前と電話番号」を留守電に残してください




kyohei

年間200日以上シーシャを吸う人 5年前にシーシャに出会い、初めて吸ってから半年で自宅用シーシャを購入。そこから自宅・キャンプ・BBQなど場所を問わずシーシャを吸い続けている。自宅でより本格的なシーシャの煙を楽しめるよう日々研究中。

  • TikTok
  • Instagram
Keywordキーワードで絞り込み

Contact

弊社製品についてのお問い合せ、お見積もり等は
メールまたはお電話、FAXにて受付ております。

お受けしたお問合せにつきましては、原則として1営業日以内にご返答させていただきます。

17:00以降、または土曜・日曜・祝日のお問合せにつきましては、翌営業日以降のご返答となる場合がございますので、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

  • TEL: 06-6351-7118 受付時間9:00~17:00
  • FAX: 06-6351-5869 24時間受付
メールフォームへ