七輪に欠かせないアイテム?炭屋が語る七輪の火皿の役割・使い方とは?
こんにちは、Dicekです。
火皿は、七輪に欠かせないのは皆さんご存知でしょうか?
しかしながら、火皿の役割や良い火皿を見つけるには難しいと思います。
そこで、
・おすすめの火皿を教えて欲しい
・七輪用の火皿の役割って?
・火皿は、どういった種類があるの?
などの疑問にお答えしながら、火皿をご紹介していきます。
「火皿の説明はいらない!火皿を探している!」という方は、下のリンクからどうぞ!
目次
七輪用の火皿の役割とは
七輪用の火皿は二つ役割あります。火力を効率良くあげる役割と七輪を長持ちさせる役割です。
火力を効率良くあげる役割
火皿は、火力をあげるために一番の役割と言われています。火皿を使う事で、空気の通り道ができます。風を七輪の空気孔から入れた時に、火皿があると効率よく風が通り易くなるためです。
七輪を長持ちさせる役割
七輪を長持ちさせる役割も、火皿には七輪を長持ちさせる役割もあります。炭を直で当てるよりも、火皿を置いた方が隙間が開くためです。
火皿の種類(型編)
火皿の種類は、3種類あり、こだわりが無い方は、丸タイプの平型がおすすめです。
火皿(丸タイプ 平型)
一般的な、七輪用の火皿です。多くの場合、こちらがかなり流通しています。
流通量が多い為、比較的安価で販売されています。
火皿(丸タイプ ドーム型)
ドーム型の火皿は、形は綺麗なのですが、値段が高いというデメリットがあります。特に、「効率よく空気が通る」、「長いこと使用できる」というわけではないので、こだわりがあまり無い方は平型を使用しましょう。
火皿(角タイプ)
角型の火皿は、角型用七輪に使われる商品です。長方形の七輪のタイプでよく使用されます。
火皿の種類(材料編)
火皿の種類は、色々とありますが、メインで流通している3つだけご紹介致します。
ステンレスの火皿(最もおすすめ)
ステンレス製の火皿は、火皿の中でもかなり優秀です。鋳物製を使用すると、よく錆びることがあるのですが、ステンレス製の火皿は錆にくいという点があります。
弊社も、お客様でステンレス製の火皿を使用して頂いているのですが、ほぼ火皿を買い替えていません。
鋳物製の火皿(おすすめ)
鋳物製の火皿は、もっとも流通している商品です。かなり安価で手に入れられるので、多くの飲食店がこの鋳物製の火皿を使用しています。
鋳物製の火皿は、毎日使う飲食店でも1年程度持ちます。趣味でバーベキューする方は、ほぼ買い換える必要ないので、こちらで良いと思います。
珪藻土製の火皿
珪藻土製や土製の火皿は、七輪を買うときについてくる商品です。土なので、水に使って壊れたりします。なので、安くても鋳物製やステンレスを買う方が安くつきます。
七輪用火皿 まとめ
七輪用の火皿をまとめました。ここまで、お読み頂きありがとうございました。
ぜひ、弊社から火皿をご購入して頂けると嬉しいです。
Keywordキーワードで絞り込み
Contact
弊社製品についてのお問い合せ、お見積もり等は
メールまたはお電話、FAXにて受付ております。
お受けしたお問合せにつきましては、原則として1営業日以内にご返答させていただきます。
17:00以降、または土曜・日曜・祝日のお問合せにつきましては、翌営業日以降のご返答となる場合がございますので、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
- TEL: 06-6351-7118 受付時間9:00~17:00
- FAX: 06-6351-5869 24時間受付