炭をバーベキューで使っているので、なるべく良い炭を使いたい。。。しかし、炭には、豆炭、オガ炭、備長炭、黒炭などいろいろな種類があり分かりづらいと思います。
そこで今回は、炭の会社が実際に炭の種類や値段を詳しく説明し、
▶︎バーベキュー初心者が使うべき炭
▶︎バーベキュー上級者が使うべき炭
などと、バーベキューで使うべきオススメ炭を目的&レベル別でご紹介いたします。この記事一つで完結できるようにしますので、是非初心者キャンパーの方はブックマークしておいてください。
目次
バーベキュー炭の種類・値段について
炭は、値段・種類が多種多様です。目的用途によっても全然違いますし、バーベキューの頻度によっても使用する炭は違ってきます。
バーベキュー炭の種類
バーベキューの種類は、大きく分けて豆炭、オガ炭、黒炭と3種類あります。
豆炭⇨アメリカンなBBQグリルを使用したい人
黒炭⇨火付けやすさなど重視で肉を速攻食べたい
オガ炭⇨炭にこだわりたいし何度も使用したい
と大きくタイプが分かれます。炭にこだわればもっと値段が高くなります。
バーベキュー炭の値段
バーベキュー炭の値段は、炭によって違います。オガ炭や備長炭であれば、飲食店でも使われるような炭なので少し高くなります。バーベキューで備長炭を使う人を見た事は滅多にないですが、3kgでも2000円ぐらいはするかと思います。
バーベキュー炭を徹底比較
今回は、星で火の付きやすさ、匂い、燃焼時間を評価しています。
★が多ければ多いほど評価良くて、☆が多いほど評価が悪いという意味になります。
豆炭
火の付きやすさ:★★★☆☆
匂い:★☆☆☆☆
燃焼時間:★★☆☆☆
値段:10kgで2000円前後
豆炭は、大きさが均等で火持ちがよいのが特徴です。安定した火力が得られるので、鉄板焼きやダッチオーブン料理に向いています。
名前の通り、石炭、木炭の粉、などをミックスし豆の形にした固形燃料です。
ただし石炭独特の臭いがするので、炭からの香りを求めるのであれば、他の炭を使いましょう!
オガ炭
火の付きやすさ:★★★☆☆
匂い:★★★★☆
燃焼時間:★★★★☆
値段:10kgで2000円前後
オガ炭は、飲食店様で最も使われている商品です。火付きは、備長炭よりはしやすいですが、新聞紙や着火剤などでつけるのはかなり難しいのです。
着火方法を確保してからご購入して貰ったほうが良いと思います。
オガ炭の着火方法はこちらから
ただし、着火方法を知っていれば、黒炭よりも火力が強く、燃焼時間が長い炭となります。
黒炭
火の付きやすさ:★★★★★
匂い:★★☆☆☆
燃焼時間:★☆☆☆☆
値段:10kgで1500円前後
黒炭は、バーベキューで最も使用される一般的な炭です。バーベキュー場にある9割の炭が黒炭になります。
炭は、比較的つけやすく新聞紙などでも着火可能です。炎が燃え上がりやすく、燃焼時間も短いので、1時間~2時間程度のバーベキューには向いています。
バーベキュー炭の比較一覧表
バーベキューで使用する方や、飲食店様に向けて一覧表を作りました。
備長炭は、ものによりけりなので、外国産のものであれば、15kg6000円程度です。1kgあたりでしたら、400円とかなり高額になります。
1kgあたりで、比べていますが、燃焼時間が長い短いもありますので、燃焼時間が長く値段が比較的安いものを選びましょう。
目的別で炭を選ぼう!
炭にも、バーベキュー用の炭や飲食店の炭があります。さらに、黒炭の火を付けるのとオガ炭に火を付けるとでは全然勝手が違います。
黒炭は、新聞紙や着火剤などで簡単に火を付けることが可能ですが、オガ炭や備長炭はなかなか火をつけることはできません。
▶︎バーベキュー初心者なら黒炭
▶︎バーベキュー上級者ならオガ炭
のイメージです。
バーベキュー初心者なら黒炭がおすすめ!
バーベキュー初心者なら黒炭を使いましょう!黒炭は、火付きが比較的初心者でもしやすく、販売も3kgや6kgぐらいからしているので、安価で購入できます。
1回のバーベキューで1パックのイメージです。年に1回2回程度しかしない方は、黒炭の木炭と呼ばれるものなどをホームセンターで購入しましょう。
バーベキュー上級者ならオガ炭を使いましょう!
火付けを知っている方や、バーベキューを年に何回もするという方はオガ炭をオススメします。オガ炭は、火付けはしにくいですが、燃焼時間も長く、余った炭は次のバーベキューでも使用できます。
オガ炭を火消しするための火消し器を一緒にご購入すると、安全に火消しでき保管することも可能です。オガ炭を使い、黒炭よりも、安価で美味しい料理をご堪能ください。
当社おすすめバーベキュー炭3選
当社がおすすめするバーベキュー炭3選ご紹介いたします。豆炭、オガ炭、黒炭3つをご紹介いたします。
火起こしする際は、必ず火起こし器をお使いください。
BBQ用オガ炭5kg
太さ:直径約4cm
長さ:約10~20cm
炭の種類:オガ炭
BBQ用のオガ炭5kgです。オガ炭をBBQで使い易いように開発しました。木炭との違いをぜひ、当社の炭から感じてください。
ウェーバー(Weber) バーベキュー炭
画像元
太さ:直径約3cm
炭の種類:豆炭
容量:8kg
ウェーバーのバーベキュー炭は、豆炭の中でもかなりおすすめの商品です。火付けがしやすいタイプの豆炭で、20分程度で火付けが完了します。さらに、化学物質を使用していないので、煙や匂いが出にくいタイプとなります。
コーナン オリジナル
画像元
太さ:直径約4cm
炭の種類:黒炭
容量:9kg
コーナンオリジナルは、黒炭の中でも一番安くコスパの良い商品です。9kg1699円と格安で、ホームセンターで販売されている商品よりも、安くなっています。
コスパも良く火付けがしやすいので、バーベキュー初心者の方におすすめです。
上級者がする、炭の置き方
これは、焼き鳥店様に教えてもらった、炭の置き方のテクニックなのですが、火の強さを場所によって変えています。
左端は、強火
中央は、中火
右端は、弱火
と炭によって、火の強さをコントロールする事が可能です。
焼き鳥店によっては、右端にオガ炭を置いて左端に備長炭を置いている所もあります。
バーベキューで出た炭の処理はしっかりと
昨今、バーベキューで出た炭の処理をしない方が多くいらっしゃいます。
林崎松江海岸の現状
散歩がてらに
ソロクリーン作戦に来たら…何故?こんな綺麗な
海の前でこんな事が
出来る?しかも、おそらく
緊急事態宣言中の閉鎖中のはず…はぁ、これは凹むわ pic.twitter.com/6WVkGcmDSD
— さざなみキャンプ (@sazanamicamp) May 16, 2021
こういう風に、多くの方が炭は土に還ると思って炭をそのままにする方がいらっしゃいます。
・炭は、炭素なので土に還らない
・灰は、灰捨て場に捨てるか燃えるゴミで捨てる
を心が掛けてください。
正しいバーベキュー炭の処理の仕方
バーベキュー炭(特にオガ炭)は、正しい火消し方法を知っていれば何度も使う事が可能です。完全に火消しした炭は、次のバーベキューの時に種火としてください。
以下の2つが正しい処理の仕方です。ぜひとも産んこうにしてください。
火消壺を使用する方法
こちらが一番無難で簡単な方法です。専用の火消壺に入れて消火するようにしてください。
バケツを使用する方法
こちらもかなり簡単な方法です。バケツに水を張り、炭を一つずつ入れてください。
こちらのブログで、注意点などもまとめていますので、お時間のある時にお読みください。
一応、デザインの良いバケツを見つけたので下に貼っておきます。
八幡化成 フタ付きバケツ
炭を使った後はどうするの?使用済みの炭を再利用する方法とは?
まとめ
今回は、バーベキューでおすすめの炭についてご紹介いたしました。炭のご購入に関しては当社のオンラインショップをご覧ください。木炭自体は取り扱っていませんが、「木炭で十分!」という方は、ホームセンターでご購入されるのが一番だと思います。
Keywordキーワードで絞り込み
Contact
弊社製品についてのお問い合せ、お見積もり等は
メールまたはお電話、FAXにて受付ております。
お受けしたお問合せにつきましては、原則として1営業日以内にご返答させていただきます。
17:00以降、または土曜・日曜・祝日のお問合せにつきましては、翌営業日以降のご返答となる場合がございますので、
あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
- TEL: 06-6351-7118 受付時間9:00~17:00
- FAX: 06-6351-5869 24時間受付